2025年11月7日、フジ・メディア・ホールディングスは、取締役の安田美智代氏(55)が同日付で取締役を辞任したことを発表しました。
辞任の理由は、一部不適切な経費精算の疑義が確認されたためです。
安田氏は子会社のフジテレビ取締役も辞任する運びとなります。
本記事では安田美智代氏についてまとめていきます。
安田美智代(フジテレビ)の顔写真
安田美智代氏の顔画像は公表されていません。
ネットで名前を検索しましたが、安田氏と思われる顔画像は出てきませんでした。
安田美智代wiki経歴
|
年月
|
役職・所属
|
主な役割・出来事
|
|---|---|---|
|
1992年4月
|
フジテレビ入社(報道局)
|
報道局に配属。ニュース制作や取材業務に従事。報道の基盤を築く。
|
|
2001年7月
|
報道局外信部ニューヨーク支局赴任
|
海外支局員として国際報道を担当。約3年間(推定)の海外勤務で、グローバルな視点を獲得。
|
|
~2021年6月
|
報道局および関連部署
|
国内報道業務を中心にキャリアを積み、報道部門の幹部候補として活躍。
|
|
2021年7月
|
経営企画局グループ経営推進部長
|
報道から経営分野へ移行。グループ全体の事業推進を統括。
|
|
2022年6月
|
経営企画局局次長グループ経営推進統括兼特命担当
|
局次長に昇進。特命プロジェクトを兼務し、組織改革に貢献。
|
|
2024年4月
|
経営企画局局次長上席グループ連携推進統括兼特命担当
|
上席局次長に就任。グループ企業間の連携強化を主導。
|
|
2024年7月
|
経営企画局グループ経営推進担当局長兼開発企画統括
|
局長に昇進。開発企画の統括も加わり、事業開発の責任者となる。
|
|
2025年3月
|
フジテレビ取締役就任
|
フジテレビを巡る一連のコンプライアンス問題(例: 過去の不祥事)を受け、役員体制刷新の一環で取締役に抜擢。女性取締役としてガバナンス強化の象徴。
|
|
2025年6月
|
フジ・メディア・ホールディングス(FMH)取締役就任
|
親会社FMHの取締役も兼任。グループ全体の経営戦略を担う。
|
|
2025年11月7日
|
取締役辞任
|
不適切な経費精算(2020年以降、会食・物品購入関連で約60件、総額約100万円)が発覚。自主的に辞任を申し出、返金意向を示す。
|
入社当初は報道局で経験を積み、国際的な視野を養いました。
2021年頃から経営企画局へ異動し、グループ経営の推進役に。
フジテレビのデジタル化やグループ連携のプロジェクトで貢献したと評価されています。
2025年の取締役就任は、フジテレビのガバナンス改革の一環。女性管理職の登用を推進する同社の取り組みを体現する存在でした。報道出身のエリートとして、社内外から期待を集めていました。
辞任の経緯
2025年9月中旬の社内チェックで不適切経費の疑いが発覚。外部専門家を含む調査で事実が確認され、清水賢治社長は「断じて許されることではない」とコメント。再発防止のため、経費ガイドラインの強化を発表しました。
安田美智代の年齢

安田美智代氏は1970年3月17日生まれです。
2025年11月時点の年齢は55歳になります。
安田美智代の大学・高校
安田美智代氏の学歴は、公式発表や公的プロフィールで一切公開されていません。
フジテレビの報道局入社(1992年4月、新卒)からキャリアが始まっているため、大学卒であることは確実ですが、具体的な大学名や高校名は非公表となっています。
