男子バレー日本代表の上下ピースポーズの意味は何?VVポーズ?【画像】

スポンサーリンク

2025年のバレーボールネーションズリーグ(VNL)で、男子日本代表(龍神NIPPON)は目覚ましい活躍を見せています。

 

7月16日のドイツ戦(3-1勝利)や7月17日のアルゼンチン戦(フルセットでの大逆転勝利)後、髙橋藍選手がコート上で上下ピースサインを披露しました。

 

観客やカメラに向けたこのポーズが、勝利の象徴として話題になっています。

 

上下ピースポーズにはどういった意味があるのでしょうか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

男子バレー日本代表の上下ピースサインが話題に

 

Xの投稿では、「藍の上下ピースサインが試合のテンションそのまま!」「あのピースサインで元気もらった!」といった声が多数見られます。

 

特に、アルゼンチン戦の逆転劇後のピースサインは、チームの勢いと団結力を象徴する瞬間としてバレーファンの間でバズっています。

 

男子バレー日本代表の上下ピースサインの意味

 

TikTokで話題になった「やりらポーズ」に似ており、そのダンスが学生に流行っているそうです。

 

@__77777.6

横揺れゴレンジャー楽しそうwww #バレーボール男子日本代表 #髙橋藍 #石川祐希 #山本智大 #山内晶大 #小野寺太志

♬ オリジナル楽曲 – あ – あ

 

男子バレーボール日本代表の選手たちがよく試合中や試合後に見せる、両手で上下にVサイン(ピース)を出すポーズは、チーム内で自然と定着した仲間同士の合図やおちゃめなポーズです。

 

このポーズに「正式な意味」や「戦術的なサイン」があるわけではありませんが、 チームの雰囲気を和ませる効果や、見ているファンにも楽しんでもらいたいといった、明るく前向きなムード作りの一環とされています。

 

とくに西田有志選手や髙橋藍選手など、若手メンバーが中心となってやっていることが多いです。

 

特に深い意味がサインではないですが、選手たちの仲の良さや空気感が伝わる、すてきなシーンのひとつだと思います。

 

VVポーズの派生という説も

 

 

2025年6月、TBSバレーボール応援サポーターに就任した宮世琉弥さんが、「ファンと選手を一瞬でつなぐことができるような合図を作りたい」という思いからVVポーズを発案しました。

 

TikTokでは選手自身が合宿中や試合後の舞台裏でVVポーズをする動画をアップし田結果、若者を中心に「真似してみた」動画が急増。

 

このVVポーズから派生したのが、上下ピースポーズという説もあります。

 

 

ポーズのVが示すのは、Victory(勝利)、Volleyball(バレーボール)、Unity(団結)という3つのキーワード。単なるピースサインではなく、それぞれに意味が込められている点が、VVポーズを特別な存在にしています。

 

VVポーズには、それなりの意味や思いが込められています。

 

タイトルとURLをコピーしました