青山真二(ホンダ)のwiki経歴・学歴|不適切行為とは何をした?【辞任理由】

スポンサーリンク

ホンダの副社長を務める青山真二氏が辞任したことが明らかになりました。

 

ホンダの発表によると、辞任の理由は業務時間外での懇親の場で不適切な行為ということです。

 

青山氏はいったい何をしたのでしょうか?

スポンサーリンク

青山真二(ホンダ)のwiki経歴

 

青山真二氏は1963年12月生まれの62歳です。

 

青山氏は1986年にホンダに入社し、二輪事業本部長などを歴任。

 

2023年4月に副社長に就任していました。

 

主な経歴

1986年4月:本田技研工業株式会社入社
2007年6月:ホンダモーターサイクルアンドスクーターインディアプライベート・リミテッド取締役社長
2012年4月:執行役員
2013年4月:二輪事業本部長
2013年6月:取締役 執行役員
2017年4月:アジア・大洋州本部長
2018年4月:常務執行役員
2019年4月:北米地域本部長
2021年10月:執行役常務
2022年4月:執行役専務 事業開発本部長
2022年6月:取締役 執行役専務 事業開発本部長
2023年4月:取締役代表執行役副社長

 

今年2月には破談となった日産自動車との経営統合協議にも携わっていました。

青山真二の学歴

青山真二氏の詳しい学歴(大学・高校)は不明となっています。

 

学歴の他にも出身地や、家族構成も不明となっています。

 

不適切行為とは何をした?【辞任理由】

ホンダの発表よると、被害者による青山氏への告訴状が受理されたと警察から連絡があったことで、青山氏の不適切行為が発覚したということです。

 

 

 

同社の監査委員会が主導して調査を行った結果、不適切な行為があったと認定。同社は処分を検討しているなか、青山氏から辞任届が提出されてということです。

 

ホンダは被害者のプライバシー保護の名目で、青山氏の不適切行為の内容を公表していません。

告訴状が出されるほどの不適切行為ということで、様々な憶測が飛び交っています。

 

不適切な行為とは何だろうか?中居問題と同じレベルか?

 

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました