2025年9月下旬頃から、ドトールコーヒーショップにおいて、女性アルバイト従業員の不適切な行為がSNSで拡散されて騒動になっています。
騒動について、ドトールコーヒーは10月3日に声明を出し、当該従業員を解雇したことを明らかにしました。
本記事ではバイトテロの内容と、女性従業員の正体についてまとめていきます。
この記事で分かること
・ドトールバイトテロの内容
・女性従業員の正体
ドトールバイトテロの概要
9月23日20時頃、アルバイト従業員の2人組が、ソフトクリーム(食品サンプル)を股間に当てた姿をスマートフォンで撮影。
撮影した画像を非公開アプリ【BeReal】に投稿します。
【BeReal】に投稿された画像が非公開グループの誰かの手によりスクリーンショットされた後、他のSNSに転載され、拡散されました。
ドトールコーヒーは、不適切投稿が発覚した9月29日から調査を開始し、9月30日には当該店舗と当該従業員を特定。
当該従業員のへの事実確認を行い、10月3日に懲戒処分を決定しました。
ソフトクリーム自体はサンプルでしたが、本物と勘違いしているネットユーザーもいます。
ドトール店員だからわかるけどこのソフトクリームはサンプルでどの店舗にもレジ前にあるやつですね。
営業後なんだろうけどカウンター内でBeReal撮ってる時点で救いようがないわな https://t.co/mTwb6zJwMl
— JayMin (@xzl522) October 1, 2025
サンプルだとしても、やってはいけいないことです。
犯人は女子高生?顔画像・名前の特定
ドトールバイトテロの犯人については、特定班による個人情報(SNSアカウント、学校名など)の追跡が活発化していますが、公式発表や公的に確認された実名・詳細情報は存在しません。
主にXやまとめサイトでの推測・拡散に基づくもので、女子高生と噂されていますが、これらは未検証の情報です。
店舗の特定
ドトールバイトテロの店舗特定については、厨房の特徴や地域のランドマーク、制服の詳細から、ネット上である店舗が推測・拡散されています。
利用者の口コミでも「〇〇〇店らしい」との声が上がっていますが、ドトールの発表によると、誤りです。
声明で「該当店舗を含め事実と異なる情報が拡散されており、警察との間で対応を相談しております」と記載されています。
まとめ
- 女性アルバイト従業員が持っていたソフトクリームは食品用サンプルで、客への提供品(本物)ではない。
- アルバイト従業員の名前や顔画像は特定されておらず、女子高生という噂も事実確認できない
- ネット上である店舗が、当該店舗として話題になっているが、デマ。