北海道森町のグリーンピア大沼イベント「函館地区オールトヨタクルマファンFES」で11歳の女児が運転するゴーカートが、子どもたちのグループに突っ込む事故が起きました。
この事故で吉田成那ちゃん(2)が頭から血を流し病院に運ばれ意識不明の重体となっていましたが、死亡が確認されました。
事故について詳しくまとめていきたいと思います。
函館地区オールトヨタクルマファンFESについて
事故が起きた「函館地区オールトヨタクルマファンFES2022」の主催者はトヨタ関連の会社ですが、ゴーカートの体験イベントの運営には新千歳モーターランドが関わっていました。
確かにですね。道新には、「イベントは函館地区にあるトヨタ自動車の関連4社が合同で主催し、初めて開いた。ゴーカート体験は、千歳市の新千歳モーターランドが主催者の委託を受け運営していた」とあり、書かれていました。
— 名もなきブン屋。「カズホ」 (@bunyanoreal) September 19, 2022
ゴーカート体験イベントには、高速コースと低速コースがありました。
11歳女児が運転していたレーシングカートも、イベントのために用意されたもので、エンジンの排気量は200ccの大人もレースで使用するものでした。
時速40キロは出る性能があったということです。
事故概要と事故原因
事故を起こしたゴーカート(レーシングカート)は、イベントのために用意されたもので、排気量は200ccのものでした。
会場では運転を体験する子供たちに、事前にブレーキやアクセルなどの操作の指導も行っていました。
しかし、ゴーカート(レーシングカート)を運転していた11歳女児は、右に曲がりピットレーンに入るところ、アクセルを踏み込んだまま直進し、コースを逸脱したということです。
事故の原因はアクセルとブレーキの踏み間違えだったそうです。
新千歳モーターランド・九谷田聡さんは次のように証言しています。
【吉田成那】ゴーカート事故の動画
事故の瞬間の画像や動画はネット上に公開されていませんでしたが、事故直後の動画がYouTubeに投稿されていました。
グリーンピア大沼で開催中のトヨタ・クルマファンFes☺️家族連れで混雑💦ゴーカートに試乗体験ともに待ち時間長いので、さっさと引き上げました😅 pic.twitter.com/Pq99vB3EH5
— 月夜のPlateau💫Kräuselung🐟 (@k_sakana16yy) September 18, 2022
11歳女児の親の責任や名前
ゴーカートを運転していた11歳の女児ですが、14歳未満であるため、詳しい素性(名前・顔写真)は一切公になっていません。
また、11歳女児と、亡くなった吉田成那ちゃん双方の両親についても詳しいことは報じられていませんでした。
刑事責任能力ってのがあって、14歳未満は罰せられることもなければ、逮捕もされないし、前科が付くようなこともない。
少年院は12歳以上じゃないと基本的に入ることはない。
なによりこういう事故は少年院に入れる意味がない。
凶悪事件とかじゃないから少年院の目的の更生とは違う— 中山泰○ 元オリヒ○ (@nakayamaorihiro) September 19, 2022
今回の事故では当事者が14歳未満であることから、法的責任が生じることはないと思います。
現時点にどこに責任の所在があるのかは難しいところですが、主催者が安全管理や補償の問題で責任を追及される可能性はあります。