元アイドルの渡邉まいりさんが、2025年11月1日にXに投稿した内容が物議を醸しています。
投稿されたのは、ANA(全日本空輸)の搭乗口変更アナウンスが聞こえず、飛行機に乗れなかったという体験。
これが「利用者側の確認不足では?」という指摘を呼び、批判が殺到して大炎上しました。
現在は、ポストは削除されています。
たくさんのご意見ありがとうございました。関係のない嫌がらせや事実ではない情報があふれているためツイートは削除いたしました。
伝わる方には伝わったので良かったです。皆さまどうぞ大切なお時間はご自身のためにお使いになり、三連休をお過ごしください✨
— 渡邉まいり(Miley) (@mairie0828) November 3, 2025
本記事では渡邉まいりさんの経歴と、ANAへの批判ポストについてまとめていきます。
渡邉まいり(miley)のwiki経歴
今日の夕方のニュース、スーパーJチャンネルさんで、私が半年前から始めたスマイリーツアーを紹介していただきました。かたじけない
ガイドにエンターテイメント要素をプラスした新しい観光の形を作りました。
アイドルのアフターキャリアは可愛く社会貢献なり❣️
↓https://t.co/8MBsTxvnFt pic.twitter.com/gGUDbqDciP— 渡邉まいり(Miley) (@mairie0828) October 3, 2023
名前:渡邉 まいり(わたなべ まいり)
愛称:Miley(まいりぃ)
生年月日:1991年8月28日(2025年11月時点で34歳)
身長:155 cm
渡邉まいりさんは、元アイドル・タレントで、現在は英語観光ガイド事業の起業家およびYouTuberとして活動しています。
顔立ちや声質がピクサー映画のキャラクターに似ていると自ら公言するユニークなキャラクターで、ステージ経験を活かしたエンターテイメント性の高い活動が特徴です。
英語力とパフォーマンススキル、アイドル時代のファン層を基盤に、観光ガイドとして「ガールズパワー」を売りにしたユニークなツアーを展開。YouTube動画は日本文化の魅力を楽しく伝えるスタイルで好評となっています。
幼少期・学生時代(青森県八戸市出身)
青森県八戸市で育ち、地元アイドルグループ「ブルーフォレスト」に関連する活動の基盤を築く。学歴の詳細は非公開ですが、イベントコンパニオン派遣会社のプロフィール(2024年時点)で東京在住・活動が確認されており、大学進学後の上京が推測されます。
2010年代前半:アイドル・ミニスカポリス時代
アイドルとしてデビュー。青森発のガールズユニット「ミニスカポリス」のメンバーとして活動。2017年10月、グループの突然の解散後、メンバー(一ノ瀬、山村、野月)と新ユニットを結成し、アイドルとして再スタート。ステージ経験を積み、「まいりおねえさん」としてファンに親しまれる。 この時期、声優志望としても活動し、「顔と声がピクサー」とのセルフプロデュースで注目を集めます。
2010年代後半~2020年代初頭:声優・イベントコンパニオン・多角化
アイドル卒業後、声優アプレンティス(新人声優)としてナレーションやMCを担当。浅草でハートロッド職人としても活動(Instagram投稿より)。イベントコンパニオン派遣会社「ファクト」(東京)でモデル・コンパニオンとして登録(2024年プロフィール公開)。並行してYouTubeチャンネル「Smiley Time」を開始し、日本文化の紹介動画を投稿。英語力を活かしたコンテンツが人気。
2023年頃~現在:起業家・観光ガイドとして独立
英語観光ガイド会社「SmileyWalk」(Smiley Tour)を設立・代表就任。元アイドルのステージ経験を活かし、外国人向けのエンターテイメント観光ガイドを提供(例: バンドメイドコンサートツアー、2024年5月)。 浅草や熊本・佐賀などの地域PR活動を積極的に展開。YouTubeでは「Smiley Time」で日本を紹介し、ThreadsやInstagramで日常を発信。2025年11月、熊本県PRイベントに参加。
ANA炎上騒動とポストのスクショ画像
渡邉まいりさんは、羽田空港から福岡行きのANA便で、搭乗口変更のアナウンスを聞き逃し乗れなかったとXで投稿。
これが「利用者側の責任か、空港の案内不足か」で議論を呼び、投稿削除に追い込まれました。
元ポスト消えてしまったので記念に貼っときます https://t.co/ct4qoUldRl pic.twitter.com/TDfrQyHVWi
— (@ib_kiri) November 3, 2025
元ミニスカポリス時代の肩書きが再注目され、メディアで「何者?」と取り上げられるきっかけになりました。
経緯
- 搭乗予定日(2025年11月1日頃):
- 羽田から福岡へのANA便に搭乗予定。
 - 搭乗1時間前から当初の搭乗口(詳細不明だが、空港内の椅子エリア)に待機。背を向ける形で座っていたため、周囲の表示が見えにくかった可能性。
 
 - トラブル発生:
- 搭乗口が変更されていたが、渡邉まいりさんが気づかず搭乗に間に合わず。
 - 渡邉まいりさんの主張: 「アナウンスが聞こえなかった」「遠すぎる場所に変更され、最終呼び出しもなかった」。ANAのサービスに失望を表明し、「雑になったのか」と投稿。
 
 - X投稿(11月1日16:16頃):
- 投稿内容(抜粋): 「聞いてください ANAで羽田から福岡に行くために、1時間前から搭乗口に待機して待っていました。…」
 - 画像には搭乗口の椅子エリアと、変更後の搭乗口表示が映っており、混乱を示唆。
 - 投稿は1,200以上のいいね、800以上のリポストを獲得し、急速に拡散。
 
 - 炎上と議論(11月1日以降):
- 批判側: 「ANAアプリやメールで通知が来るはず」「アナウンスは複数回あり、利用者側の確認不足」「カスタマーハラスメント(カスハラ)と疑う声」。他の搭乗者は問題なく搭乗できた証言多数。
 - 擁護側: 「空港の案内改善を求める」「変更の通知方法に課題あり」。