2025年10月30日、俳優で映画監督の笠原紳司さんが結婚を発表しました。
ご報告させてください。 pic.twitter.com/E2ep7iX0fe
— 笠原 紳司 (@twikasashin) October 30, 2025
結婚相手は女優の高宗歩未(たかむね あゆみ)さんです。
年の差19歳のカップルで、第1子妊娠も明かされており、大きな話題となっています。
本記事では高宗歩未さんについて、詳しくまとめていきます。
高宗歩未のwikiプロフィール
高宗歩未さんは主に舞台やミュージカルを中心に活躍し、映像作品やCMでも存在感を発揮しています。
|
項目
|
詳細
|
|---|---|
|
本名
|
高宗 歩未
|
|
生年月日
|
1993年6月10日
|
|
年齢
|
32歳(2025年10月現在)
|
|
出身地
|
東京都
|
|
血液型
|
O型
|
|
身長
|
160cm
|
|
所属
|
劇団6番シード(2022年~) / F.M.F業務提携
|
|
趣味・特技
|
牡蠣・ワイン・野球観戦、ダンス・水泳・箏
|
|
家族・私生活
|
2025年10月30日、俳優の笠原紳司と結婚を発表。
|
高宗歩未の経歴
- 幼少期・デビュー(2002年頃): 9歳で芸能活動を開始し、劇団ひまわりに入団。初舞台を踏み、ダンスを活かした作品からアニメ原作の舞台、コメディ、時代劇まで幅広いジャンルで活躍の基盤を築く。
- 2011年: 劇団ひまわりを退団し、砂岡事務所に移籍。以降、テレビドラマやCMへの出演を増やす。
- 2019年: 砂岡事務所を退所し、フリー期間を経て活動を継続。
- 2022年~現在: 劇団6番シードに所属。舞台を中心にミュージカル『忍たま乱太郎』シリーズなどで人気を博す。F.M.Fと業務提携し、音楽・エンタメ分野でも展開。
彼女の演技は、上品で温かみのある雰囲気と役への深い寄り添いが特徴で、特に舞台での表現力が評価されています。グラビアやラジオ出演もこなし、多才な活躍を続けています。
高宗歩未の出演作品
- 舞台・ミュージカル:
- 2009年: 「アンネ〜アンネの日記より」(アンネ・フランク役) – 演技力を広く認められるきっかけ。
- ミュージカル『忍たま乱太郎』第5弾・第6弾再演(2025年) – ライブビューイングも実施。
- テレビ・ドラマ:
- 「赤い糸」(フジテレビ)。
- 「サタデーバリューフィーバー」(日本テレビ)。
- 「わたしが子どもだったころ~戸井十月篇」(BS-hi)。
- 映画:
- 2005年公開作(詳細非公開)。
- その他: CM、DVD、ラジオドラマ、インターネット番組多数。
結婚について
結婚と第1子妊娠も明かされています。
- 笠原紳司のコメント(X投稿より):
「この度、笠原紳司と高宗歩未は、結婚しましたことを慎んでご報告させていただきます。また、ふたりの間には新しい命も授かりました。お世話になっている皆様、たくさんの方々の支えのおかげで今日という日を迎えることができています。いつも本当にありがとうございます。これからも皆様への感謝の気持ちを一番に、丁寧に仕事と向き合い、真摯に精進を重ねてゆきます。」 - 高宗歩未のコメント(X投稿より):
「画像の文面にもあります通り、俳優の笠原紳司さんと結婚いたしました。また、私のお腹の中には今小さな命が宿っております。結婚も母になる事も半ば諦めていた私が、まさかこの様なご報告を皆様にする日がくるなんてと、自分でも驚いております。」
両者の投稿は、温かく前向きな内容で、ファンから「おめでとう!」「幸せになってね!」などの祝福メッセージが殺到しています。
笠原紳司の経歴
笠原紳司さんは舞台養成から特撮ヒーロー役へのブレイク。
その後、監督業へ転向しています。
|
年
|
主な出来事・活動
|
|---|---|
|
1974年
|
群馬県生まれ。幼少期からスポーツに親しむ。
|
|
1996年
|
大学在籍中、無名塾(劇団)に入塾。創立者・宮崎恭子(隆巴)の最後の教え子として、数々の本公演・秘演に参加。舞台「リチャード三世」などでデビュー。
|
|
1998年
|
無名塾公演「わが町」出演。養成期間の基盤を固める。
|
|
1999年
|
無名塾卒業。映画『老親』で萬田久子の息子役に大抜擢デビュー。東海テレビドラマ『風の行方』でレギュラー。フジテレビ『鉄甲機ミカヅキ』にゲスト主演。
|
|
2000年
|
スーパー戦隊シリーズ『未来戦隊タイムレンジャー』に追加戦士・タイムファイヤー/ナツミ役でレギュラー出演。特撮ファン層にブレイク。
|
|
2006年
|
ウルトラシリーズ『ウルトラマンメビウス』にオオヤマ役で出演。特撮の二大シリーズで活躍。
|
|
2007年
|
映画『みづうみ』出演。監督業の布石として脚本・演出を手がける作品も。
|
|
2008年
|
舞台『Destiny Children』作・演出。俳優からクリエイターへの転向を示唆。
|
|
2010年
|
映画『牙狼 GARO RED REQUIEM』出演。アクションの評価が高まる。
|
|
2012年
|
映画『耳をかく女』出演。インディペンデント作品で演技力を発揮。
|
|
2014年
|
映画『かくて女神は笑いき』『ライヴ』『SHORT MOVIE CRASH 2nd CRASH』に出演・監督。
|
|
2018年
|
映画『維新烈風 天狗判官』『たまゆら』に出演。時代劇・ドラマ分野を拡大。
|
|
2019年
|
映画『演じ屋 reDESIGN』『TRAVERSE トラバース』『RUN! 3films』『血を吸う粘土 派生』に出演・監督。監督業が本格化。
|
|
2020年
|
えりオフィスに所属。アニメ『攻殻機動隊 SAC_2045 持続可能戦争』に声優出演。
|
|
2022年~
|
仮面ライダーシリーズ『仮面ライダーギーツ』に声優・出演で参加。監督作品も増加。
|
|
2025年
|
10月30日、高宗歩未との結婚・妊娠を発表。Xで共同声明を投稿し、ファンから祝福殺到。仕事は継続予定。
|
彼の演技は、クールで頼もしいヒーロー像が定番ですが、監督業では人間ドラマの深みを追求。
特撮作品でのアクションと、舞台での表現力が融合したスタイルが魅力です。