週刊ポストが持続化給付金をだまし取る詐欺容疑でTOMORO(トモロー)氏が逮捕されたと報じました。
記事によるとTOMORO(トモロー)氏は未成年の男性を実行犯にして自身は指南役だったとみられています。
今回は『TOMORO(トモロー)とは何者?本名やwiki経歴|逮捕は本当?』についてまとめていきます。
TOMORO(トモロー)とは何者?本名やwiki経歴
「1月下旬、ラッパーで実業家のTOMORO氏が持続化給付金詐欺の疑いで逮捕され、現在も身柄が拘束されています(2月4日時点)。
新型コロナの影響で売り上げが減少した個人事業主を装い、国の持続化給付金を騙し取った疑いです。実行犯は未成年の男性で別に逮捕されており、TOMORO氏は指南役だったとみて警察は詳細を調べています」(全国紙社会部記者)
(中略)
昨年2月には、昭恵夫人が官邸で開いた自身主催のランチ会にTOMORO氏を招いた様子が、『FLASH』で「安倍昭恵夫人『いわくつき』ラッパーと官邸ランチ」と報じられたこともある。ちなみに「いわくつき」とは、お騒がせタレント・加藤紗里の元カレだったことを指す。
TOMORO氏の逮捕を報じていますね。加藤紗里の元カレで、安倍昭恵夫人とも交流があったみたいです。いったいTOMORO氏とは何者なのでしょうか?経歴をまとめていきます。
活動名:TOMORO(トモロー)
本名:向井朋郎
生年月日 :1986年12月14日 34歳
出身地:北海道小樽市
学歴:横浜高校→芝浦工業大学
職業:実業家 ラッパー
小樽出身で中学生のときの横浜に引っ越します。横浜高校に進学し、野球部に入部しますが、同期にプロ野球選手の涌井秀章投手がいて、才能の違いを見せつけられ退部。
その後は勉学に励みし、芝浦工業大学に進学。高校在学中にすでに洋服の転売などの実業家としての道を歩まれます。また大学時代には音楽活動をスタートさせ、全国35カ所と海外でのライブツアーを成功させます。
野球を挫折してからは目まぐるしい成果を達成。野球の才能には恵まれませんでしたが、実業家・タレントとしてはカリスマ性があったみたいです。
2009年4月にこれまでの音楽活動や実業家で稼いだお金を元手に映像制作会社を設立。このときなんと22歳という若さです。すごいですね。
飲食店は焼肉店『焼肉朋ちゃん』 バー『KING BAR』の立ち上げ・経営を行っています。
音楽活動ではプロデュース事業も行い、明日花キララ、May J. 加藤夏希などを手がけました。
ラッパーとして自信も歌手活動を行っており、今年1月にはラップの新曲を配信したばかり。
曲名は「WORLD MONE¥」。本人はこの曲で「全米ビルボード狙ってるぜ! 日本のクソオリコンチャートなんか興味ねえや。クソしょべえ」と話していたそうです。
現在の年収は噂ですが5億円あるといわれています。本当にこれだけ年収があれば、持続化給付金の指南役などしないと思います。
TOMORO(トモロー)氏は飲食店の経営をしているので、コロナの影響で売り上げは落ちていると思いますが、それでも給付金詐欺には手を出さないと思います。
本当に逮捕されているのでしょうか?
逮捕は本当?
TOMORO(トモロー)氏の持続化給付金詐欺の逮捕ニュースはありませんでした。どうやら
週刊ポストが報じているだけみたいです。
しかし、過去に誤認逮捕されたことがあったみたいです。
TOMORO(トモロー)氏がキャバクラの元共同経営者から1200万円騙しとろうとした疑いがもたれました。
しかし、後に誤認逮捕と判明し、不起訴となっています。TOMORO(トモロー)氏もブログで説明しています。

このときに本名が報道されてしまいました。今回も誤認逮捕の可能性がありますね。
警察は週刊ポストの取材に対して、
警視庁広報課はTOMORO氏の逮捕について「個別の案件についてはお答えできません」と回答しています。
TOMOROと加藤紗里は元恋人関係
週刊ポストの報道の通りTOMORO氏と加藤紗里は過去に恋人関係だったみたいです。
TOMORO氏もYoutubeで元カレだったことを報告しています。
具体的な交際期間は不明ですが2019年に交際発覚。犯罪被害に遭ったことが新潮で報じられ交際が判明していしまいました。
「加藤紗里」3400万円の窃盗被害事件が急展開、犯人のマレーシア人は警察官だったhttps://t.co/Juk0cqD26l
週刊新潮は4月4日号で、“炎上タレント”加藤紗里(28)と交際中の自称“ウルトラ平成バブル男”のTOMORO(32)が……— デイリー新潮 (@dailyshincho) May 27, 2019
しかし、加藤紗里さんは2019年9月に不動産会社経営の36歳男性と結婚を発表したので、交際が発覚してからすぐに別れたみたいです。
世間の反応

実業家で派手な生活してるみたいだけど、本当にお金に余裕があるなら、こんなわざわざ詐欺をしてまでお金なんか得ないよ。

肩書きはさもすごく見えても、実際は生活に困窮してる実業家なんて結構いるんだろうね。

持続化給付金詐欺は、金額の大小関係無く、すべて逮捕。罰金付で全額返金させるべき。

莫大な金額が不正受給されてる可能性が有りますね。
その後の増税で一般人に負担が来るのが不満です。
更新中
コメント