2022年9月、アパートに放火し、盛誠逸さん(当時71)黒川敏江さん(当時51)を死亡させたとして殺人などの罪に問われていた荻野正美被告(70)に無罪判決が下されました。
なんだそれ💢💢
追分町 現在の安平町追分にすんでた 元ダンプカー運転手
荻野 正美
いつのまに北広島市に住んでやがったんだ
放火殺人犯だぞ!
被害者の人権より
加害者の人権ってか どーかしてるな この国💢
加害者優先の#札幌地裁 イカれてる pic.twitter.com/5Tr3ROAeiV— ピンチローラー (@Pinch_Roller) September 17, 2025
札幌地裁の井戸俊一裁判長は「異常な幻覚妄想の影響の下、犯行に突き進んでしまった。善悪の識別に従って自分の行動をコントロールできる能力が失われていた疑いが残ると言わざるを得ない。」として荻野被告に無罪を言い渡しました。
本記事では荻野正美の判決と、井戸俊一裁判官についてまとめていきます。
荻野正美被告の判決
荻野正美被告(70歳)は、2022年9月に北海道北広島市の生活困窮者向け宿泊施設で放火し、管理人夫妻ら男女2人を殺害したとして、殺人罪と放火罪に問われていました。
この事件は裁判員裁判として札幌地方裁判所で審理され、責任能力の有無が主な争点となりました。
弁護側は精神疾患による心神喪失を主張し、無罪を求めていましたが、検察側は懲役30年を求刑していました。
2025年9月17日(本日)、札幌地裁は荻野被告に無罪判決を言い渡しました。判決の理由として、被告の精神状態が事件当時、心神喪失状態に該当すると認定されたためです。
判決直後、荻野被告は車いすに座ったまま涙を流し、「おかしい、2人の命を奪っているんですよ」と発言したと報じられています。検察側は「主張が受け入れられなかったことは残念」とコメントし、控訴の可能性を示唆しています。この判決は、事件の重大性を考慮すると異例の無罪で、社会的な注目を集めています。
本日の札幌地裁刑事事件:13件(勾留理由開示請求1件)
珍しい罪名:現住建造物等放火、殺人北広島市放火殺人の荻野正美被告は案の定無罪判決。H大学K教授鑑定の圧勝。無罪と言われて「2人の命を奪っておいて……」と大号泣。今は正気に戻ってるし5年以内に死ぬだろうから逆に無罪が1番キツい https://t.co/5QKBWho9Sk
— リタリン@保護観察中 (@neoryokucha) September 17, 2025
ネットリンチ依存性の皆が集団ヒステリー起こして裁判官&弁護士叩きしそうで絶望
井戸さん&織本さん好きだからネットリンチの標的にされたら心苦しい荻野被告の取り調べ映像の上映会が2時間ほどあったけど、余りの酷さに絶望したし犯行時もあんな感じなら無罪判決は仕方ない。それくらい酷い状態😵💫 https://t.co/LxIY9ThUfD
— リタリン@保護観察中 (@neoryokucha) September 17, 2025
ただ、当時の荻野正美被告の様子を詳しく知っている人によると、無罪判決が下されるのも納得のようです。
井戸俊一裁判官の経歴
井戸俊一裁判官は、札幌地方裁判所に所属する現役裁判官で、主に刑事事件を担当しています。詳細な生年月日や学歴などの個人情報は裁判官のプライバシー保護のため公表されていませんが、官報や裁判所関連のデータベースから、以下の経歴がわかっています。裁判官としてのキャリアは長く、数多くの事件で裁判長を務めています。
主な異動履歴
- 過去に複数の地方裁判所や高等裁判所で判事補・判事として勤務。具体的には、刑事部を中心に異動を繰り返し、2020年代に入って札幌地裁に着任。
- 例: 2020年頃から札幌地裁刑事部で活躍。荻野事件のような重大刑事事件を担当するまでに、経験を積んだベテランです。
- 総務省や裁判所の人事発表から、裁判官としての昇進歴があり、合議体の裁判長として責任ある立場を担っています。
井戸俊一裁判官の顔画像
井戸俊一裁判官の顔画像について調査しましたが、プライバシー保護の観点から公式に公開されていないようです。
一応、本人と思われる画像は見つかりましたが、確証は得られませんでした。