窪島誠一郎の経歴|実母や妻と息子の家族【無言館】

スポンサーリンク

2022年8月に放送される日本テレビのチャリティー番組「24時間テレビ45 愛は地球を救う」。

 

同番組、毎年恒例のスペシャルドラマは窪島誠一郎氏を主人公とした実話が元の「無言館」です。

 

そこで今回は窪島誠一郎の経歴と家族についてまとめていきます。

スポンサーリンク

窪島誠一郎の経歴

窪島誠一郎氏は1941年11月20日生まれの東京都出身。

海城高等学校卒業後、印刷工、酒場経営などを経て1964年に小劇場「キッド・アイラック・ホール」を設立。

窪島氏は高校の頃から絵や演劇が好きだったことから、

 

1979年には夭折画家の作品を展示する「信濃デッサン館」を設立。

 

1997年には戦没画学生慰霊美術館「無言館」を設立。

2005年に立命館大学国際平和ミュージアム内に「無言館京都別館いのちの画室」を開設しています。

 

 

このように窪島誠一郎氏は複数の私設美術館を運営し、文筆家としても活躍されています。

 

特に「無言館」は戦没画学生の出征前に描いた遺作の画を集めた美術館で、
窪島氏の平和を祈る思いが集結した美術館として有名です。

 

 

過去のインタビューで無言館を設立した理由を尋ねられた際には、

ー 窪島さんは、なぜ無言館を作ったのでしょうか?

窪島 ふと気づいたら作る羽目になっていたというか……かなり出会い頭的な仕事で、深い哲学や意識があって作ったわけではないんですよ。いま流行の言葉で言えば承認欲求とか自己顕示とか。やっぱり人から認めてもらいたいという……。あまり上級じゃない、そういう思いからだったと思います。だから正確に言えば、後悔しています。

(中略)

振り返ってみると、自分が彼らの絵を見つけたというより、彼らの絵に自分が見つけられたという感じです。僕は1941年に生まれましたから、簡単に言えば「歩いてきた日本」のような人間です。両親は戦争の影響をもろに受けましたが、当時の僕自身は赤ん坊で、物心ついたときには戦後の経済成長に魂を奪われて、カネを稼いで豊かになることしか関心がなかった。ですから無言館が扱っているような「戦争」ってものは、常に両親の苦労の向こう側にあったんです。

僕が小さな飲み屋を明大前に開業したのが1963年。その1年後に東京オリンピックがやってきて、言い換えれば経済成長の最終列車に飛び乗ることでずいぶん儲かった。その足元にある戦争への関心なんてまるでなくて、まあいい加減なもんでしたよ。ただひとつ救いだったのは、高校の頃から絵や演劇が好きだったこと。稼いだお金をデッサン画の収集につぎ込んで、4つあったスナックのうち1つだけ妻に任せて畳んだ後は、銀座に画廊を開いてそれも儲かりました。その延長上にできたのが信濃デッサン館です。コレクターのはしくれとして「戦争で亡くなった絵描きの卵がいる」くらいの認識はありましたけど、そのことに何か特別な意味を感じるようなことはまったくありませんでした。

だから野見山さんから戦没画学生の話を聞いた時もまっさきに頭に浮かんだのは、ある種の功名心というか世渡りの種でした。純粋な男では僕はありませんよ。世の中を上手に泳いだ男です。

TOKYO ART BEAT

 

このように答えています。

いつか戦没画学生の作品を集めた展示施設を作りたかったという洋画家・野見山暁治さんの想いに「ぜひお手伝いをしたい」と名乗りをあげたのが窪島氏でした。

 

窪島氏は野見山さんと共に全国の遺族のもとを訪ね歩き、画学生たちの作品を預かる仕事を続け、1997年に無言館を開館しました。

窪島誠一郎の実母

窪島誠一郎氏の父親は直木賞作家・水上勉さん(1919年3月8日~2004年9月8日)です。

 

当時は戦時中で水上家は苦しい生活を送っていたため、窪島誠一郎氏は養子に出され、そこからさらに靴修理業を営む窪島家に貰われます。

 

窪島誠一郎氏は実父の水上勉とも実母とも生き別れになったまま育ちます。

養父母に育てられた窪島氏は、20歳過ぎて生みの親(水上勉)を探しを始め、

1976年に父や生母と劇的な再会を果たします。

窪島氏は再会した時に人気作家水上勉が実父であることを知ります。

 

父親と再会した後、窪島氏は実母の加瀬益子さんとも再会を果たしますが、

 

益子さんは新しい家族を作っていました。

 

そのため、窪島氏と益子さんは深く関わることはなかったそうです。

益子さんは81歳で亡くなっています。

窪島誠一郎の妻や息子の家族

TOKYO ART BEATの記事によると、窪島誠一郎氏は結婚されています。

しかし、窪島誠一郎氏の妻やお子さんについての詳しい情報はありませんでした。

窪島誠一郎氏について検索すると、『息子』というワードが出てきますが、これは水上勉の息子ということが検索されているみたいです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました