10月3日、ワクチン担当相に堀内詔子氏(55)が起用されることが、報じられました。
現在、堀内詔子氏は環境副大臣を務めていました。
続々と岸田内閣の閣僚名簿が発表されており、初入閣は13人となっています。

政治の若返りを図っているかもしれないですね・
今回は『堀内詔子の夫や息子の家系図|プロフィールや経歴・学歴を調査』についてまとめていきます。
堀内詔子の旦那や息子
堀内詔子氏は結婚しており、息子さんが2人います。
堀内詔子議員の旦那さんだ
— rin (@tsuyopon0709) June 17, 2020
旦那さんは富士急行株式会社代表取締役社長の堀内光一郎氏です。
堀内光一郎氏は1960年9月17日生まれの61歳(2021年)。
慶應義塾大学経済学部卒業し、株式会社日本長期信用銀行(現・株式会社新生銀行)入行。
約5年ほど銀行に勤めた後、1988年に富士急行株式会社入社します。
1988年に堀内詔子氏と結婚しています。
2人の間には息子さんが2人います。
平成4年1月に長男が誕生し、平成9年12月に次男が誕生しています。
現在、長男は会社員で次男は大学生とのこと。
息子さんは佳子様と熱愛関係にあったという噂がありますが、そのような事実は確認できませんでした。
週刊新潮「佳子さまの彼氏は富士急行の堀内基光君」と実名報道 youtubeでは顔画像ありの動画も特定され皇室の熱愛報道合戦が過熱https://t.co/gyWBLLFydG
一般人なので写真なさそうhttps://t.co/q3OlvBjigL
※1分でカットしてます pic.twitter.com/IFbuIGUKbQ— しのぶ@ ウーバーイーツ配達員 (@shinobu_news) May 31, 2017
ネット上ではいろいろと噂になっていますが、佳子様と息子さんが会ったことがるという情報すら確認できませんでした。
堀内詔子氏、堀内光一郎氏もデイリー新潮の取材で交際を否定しています。

堀内家の家系図
堀内詔子氏の旧姓は小林です。
家系図をご覧になると分かるように、堀内詔子氏、堀内光一郎氏と共に家柄としては申し分ないレベルです。
歴史上の人物が家系図に載っているのがスゴイですね~
堀内詔子のプロフィールや経歴
【NHKニュース】 #nhk_news
自民 岸田総裁 ワクチンの担当大臣に堀内詔子氏 起用へ:自民党の岸田総裁は、4日に発足させる新内閣の新型コロナウイルスのワクチン接種を担当する大臣に岸田派の堀内詔子氏を起用する意向を固めました。オリンピック・パラリンピック担当も兼… https://t.co/pavo9SnaPe pic.twitter.com/PBMeGCoyKV— 風bot (@BotSaigai) October 3, 2021
名前:堀内詔子(ほりうち のりこ)
生年月日:1965年10月28日
年齢:55歳
本籍:山梨県笛吹市御坂町
現住所:山梨県富士吉田市新西原
資 格: 教員免許(高校2級、中学1級外国語)、学芸員、宅地建物取引主任者、 狩猟免許
特技趣味:テニス、読書、書道
出身高校:学習院女子高等科卒業
出身大学:学習院大学文学部卒業
学習院大学大学院人文科学研究科博士前期課程修了 (文学修士)
学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程単位取得満期退学
堀内詔子氏は当時銀行員であった父の仕事で、生後3ヶ月でアメリカのニュージャージー州に移ります。
3歳の時に日本に帰国しますが、アメリカ時代の記憶はほとんどないそうです。
堀内詔子氏は4人姉弟で、姉と妹と弟がいます。
中学・高校・大学時代はテニス部に所属。
1988年の大学卒業と同時に在学中にお見合いをした旦那(堀内光一郎)と結婚。
2012年に義父である堀内光雄(元通産大臣)の落選・引退後に後継者がなかなか決まらなかったため、堀内詔子氏を後継者に女性幹部らが推薦します。
当時、堀内詔子氏は政策決定に女性が少なすぎると考え、国の方針決定に対する女性参加率を増加させることが絶対に必要だという思いから、立候補を決めます。
昭和40年10月28日 誕生
昭和63年3月 学習院大学文学部 卒業
昭和63年3月 結婚
平成2年3月 学習院大学大学院人文科学研究科
博士前期課程修了 (文学修士)
平成5年3月 学習院大学大学院人文科学研究科
博士後期課程単位修得
平成18年4月 「フジヤマミュージアム」館長 (平成28年8月5日辞任)
平成24年11月 自民党山梨県第二選挙区 支部長 (現職)
平成24年12月 第46回衆議院選挙 初当選
平成26年12月 第47回衆議院選挙 当選(2期目)
平成28年8月 厚生労働大臣 政務官
平成29年10月 学校法人健康科学大学 特任教授
平成29年10月 第48回衆議院選挙当選(3期目)
令和2年9月 環境副大臣 兼 内閣府副大臣
党組織本部 厚生関係団体委員長
党政務調査会環境部会 部会長代理
党女性局長代理
美しい富士山を創り守る議員の会(通称:富士山議連)事務局長
党超伝導リニア鉄道に関する特別委員会 事務局長代理
党山梨県支部連合会女性局長
党山梨県支部連合会最高顧問
厚生労働大臣政務官
党総務
衆議院環境委員会理事
などを歴任し、現在は環境副大臣、内閣府副大臣を務めていました。
そして今回、ワクチン担当相に起用されることになりました。