2022年6月14日、韓国7人組グループBTS(防弾少年団)がグループ活動を休止し、ソロ活動に専念することが明らかになりました。
6月14日午後9時から公式YouTube「BANGTANTV」チャンネルで放送された防弾会食(バンタン会食)でソロ活動に専念すると宣言。
BTS 2022 真の防弾会食が公開決定!!
公開日
・6月14日 21:002022 BTS FESTAより、2022年度のバンタン会食が公開されることが決定しました!
BTSフェスタ最後のコンテンツです。
恐らく今回もBANGTANTVより公開されます。
楽しみ😭詳細はこちら🌷https://t.co/sgjQJpe8NG pic.twitter.com/PYBQd6ayPa
— BTS Ari 🌷 (@BTS_613Ari) June 13, 2022
そこで今回はBTS活動休止についてまとめていきます。
BTS活動休止はいつまで?防弾会食2022の内容
現在、動画は日本語の字幕がついていませんが(日本語字幕は後日サポート予定)、重要な部分を要約すると、「Proof」のアルバムでグループ活動の1幕を終えたと説明。
BTSのグループでの活動は休止しますが、解散はないとしています。
ナムさん曰く、今回の発表を公式記事で伝えなかった理由は、内容が重すぎると判断。
防弾会食で伝えることにしたそうです。
・現在、BTSはチャプター1。チャプター1をONで締める予定だったが、コロナの影響などもあり、ワールドツアーができなかった。
・宿舎も契約満了となり、チャプター2へのステップアップのために、そろそ個人で活動する時間や考える時間が必要ではないかと複数のメンバーが考えるようになる。
・ファンを満足させないといけないが、何を伝えればいいのかを考える時間がなかった。
・考える時間が欲しかったが、アミのことを考えると充電期間を設ける決断がなかなか出来なかった
・伝えたいことはたくさんあるが、チームとしての話は出し切ってしまった感があり、個人の時間が必要と強く思うようになる
・ホクソから正式にソロ活動を始める予定で、テテとジミンが曲作り中
・今後、RUN BTSだけは続ける
少し、拙い文になりましたが、活動休止に至った経緯の要点をまとめてみました。
BTSは解散というわけではなく、チャプター2へのステップアップです。
個人で活動して、より強いグループになると彼ら自身が感じているそうです。
具体的な活動休止期間については不明ですが、1,2年後には今までのようなグループ活動は難しくなっているかもしれないとのことです。
ソクジン🐹#JIN #ジン #진 #김석진 pic.twitter.com/Zj9XIW4yRZ
— marimo (@JK96jk) June 14, 2022
グク🐰#ジョングク #グク #전정국 #JUNGKOOK pic.twitter.com/dJd2IOMwxg
— marimo (@JK96jk) June 14, 2022
ホビ🐿#ホビ #ホソク #정호석 pic.twitter.com/zGf6YI4fh8
— marimo (@JK96jk) June 14, 2022
ナムさん🐨#ナムジュン #RM #알엠 #김남준 pic.twitter.com/3K7nfndggU
— marimo (@JK96jk) June 14, 2022
活動休止は兵役が理由?
グループの活動を休止することになったBTSですが、メンバーの兵役について心配する声が出ています。
韓国には徴兵制度が存在し、男性は満20~28歳の誕生日を迎えるまでの間に兵役に就く義務があります。
芸術で成果をおさめた人は通常の兵役業務を免除されることはありますが、BTSをはじめとしてアーティストにそれは認められていません。
防弾会食2022でメンバーが兵役について言及されたのかは分かりませんでしたが、
活動休止には兵役も関係しているかもしれませんね。
バンタン、活動休止してソロ活動に力入れてくんだ…
兵役からんでるのかな?— ももさん (@mogamama) June 14, 2022
6月10日にカムバックしたBTSですが、ニューアルバム『Proof』は3枚組のアンソロジーアルバムで、デビューしてから9年間の集大成と言える作品でした。
所属事務所は「10年目のアーティストとして新しいチャプターを開くこの瞬間」と紹介していたので、「入隊前最後の集大成なのでは?」と予測する声も出いました。
兵役がからんでいるとしたら、活動再開はかなり先のことになるかもしれません。