みつリン食堂

秋山木工30か条はパワハラ?加藤くん(加藤颯人)の現在

【ザ・ノンフィクション】では丁稚奉公制度で有名な秋山木工が取り上げられます。

 

 

そこで今回は秋山木工についてまとめていきます。

スポンサーリンク

秋山木工の30か条はパワハラ?

秋山木工の社長は精度の高いプロダクトを制作するうえでは、職人の「人格が大切」と考えており、

丁稚制度を取り入れています。

『秋山木工』の丁稚奉公の制度の流れは、

1年目:丁稚見習い
2年目~5年目:丁稚(丁稚奉公)
6年目~8年目:職人
9年目:独立

このようになっています。

5年間の丁稚修業を乗り越えたら一人前になり、ほとんどの方がいずれ転職・独立することになります。

 

丁稚の一日は早朝ランニングから始まり、食事の礼儀、挨拶、読み書きそろばんなどに取り組みます。

こうした取り組みによって、丁稚たちの”心技体”をバランスよく鍛え、自らの技に溺れることのない職人へ成長させる狙いがあるそうです。

 

男女問わず丸刈りにしなければならず、恋愛禁止、携帯やパソコンも禁止、上司の言う事は全て聞くなど、かなり厳しい環境で職人として育てられることになります。

まともな休みも正月と盆以外にはないそうです。

 

丁稚から職人になれば、厳しいルールからいくらか解放されるみたいです。

会社のホームページでは丁稚から職人になった社員が紹介されていましたが、丸坊主ではありませんでした。

さらに丁稚期間(5年間)を乗り越えれば、実力次第では高給優遇が期待できるそうです。

 

 

また、同社には、職人として在るべき姿を説いた「30か条(社訓)」が存在しています。

職人心得1
挨拶のできた人から現場に行かせてもらえます。
気持ちのよい挨拶は、人を笑顔にします。積極的に挨拶をすることで、周りを活気づけることができます。

職人心得2
連絡・報告・相談のできる人から現場に行かせてもらえます。
情報を共有することで、周りも自分もスムーズに作業が進みます。また、周りの人に安心していただけます。

職人心得3
明るい人から現場に行かせてもらえます。
いつも明るくしていると、自然に周りも明るくなります。
また、人が集まりお仕事がいただけます。

職人心得4
周りをイライラさせない人から現場に行かせてもらえます。
その場の空気を感じ取り、相手の目線で考え、素直に行動に移すことで,自分の人間性も高まります。

職人心得5
人の言うことを正確に聞ける人から現場に行かせてもらえます。
指示された内容を正確に理解し、素直に行動に移すことで、自分の人間性も高まります。

職人心得6
愛想よくできる人から現場に行かせてもらえます。
いつも愛想よくしていると、周りの方々に気持ちよくお仕事をしていただけます。

職人心得7
責任を持てる人から現場に行かせてもらえます。
責任を持って仕事をすると、緊張感が生まれ、集中して取り組むことができ、そして自分の技術力も上がります。職人心得8
返事をきっちりできる人から現場に行かせてもらえます。
わかっているのかいないのか、はっきりと意志表示をすることで、仕事のミスをなくします。

職人心得9
思いやりのある人から現場に行かせてもらえます。
常に相手のことを自分のことのように考え、行動することが大切です。

職人心得10
おせっかいな人から現場に行かせてもらえます。
相手のためを思うなら、嫌がられても、言うべきことを言ってあげることも大事です。

職人心得11
しつこい人から現場に行かせてもらえます。
限界を決めず、技術も人間性もとことん追求していくことが大切です。

職人心得12
時間を気にできる人から現場に行かせてもらえます。
時間は止まってくれません。今できることを考え、一瞬一瞬を無駄にしないことが大切です。

職人心得13
道具の整備がいつもされているひとかた現場に行かせてもらえます。
道具の整備をしていることで、すぐに仕事に取りかかることができます。また、道具は一生自分を助けてくれる相棒です。整備することで、感謝の気持ちを表します。

職人心得14
掃除、片付けの上手な人から現場に行かせてもらえます。
掃除、片付けは仕事の仕上げであり、次の仕事の段取りにつながるので大切です。

職人心得15
今の自分の立場が明確な人から現場に行かせてもらえます。
今の自分の立場をわきまえ、何をすべきかを考えて、素早く行動することが大切です。

職人心得16
前向きに事を考えられる人から現場に行かせてもらえます。
これからどうなりたいのか考え、どんなことでも前向きに取り組むことで、必ず成長できます。

職人心得17
感謝のできる人から現場に行かせてもらえます。
周りの方に支えていただいていることに感謝し、行動することが大切です。

職人心得18
身だしなみのできている人から現場に行かせてもらえます。
身だしなみの乱れは心の乱れです。社会人のマナーとして、また、安全に作業するために大切です。

職人心得19
お手伝いのできる人から現場に行かせてもらえます。
周りの人が何を望んでいるのかを考え、行動することが大切です。

職人心得20
道具を上手に使える人から現場に行かせてもらえます。
道具を手足のように使えることで、感動していただけるものを作ることができます。

職人心得21
自己紹介のできる人から現場に行かせてもらえます。
~自己を見つめ直し、自分のよいところを相手にしっていただき、日本人としての夢を語れることが大切です。

職人心得22
自慢のできる人から現場に行かせてもらえます。
お客さまのために、どのようなものをどんな工夫をしてつくったのか、説明できることが大切です。

職人心得23
意見が言える人から現場に行かせてもらえます。
さまざまな考えを共有し、より良いものを作ろうとすることが大切です。

職人心得24
お手紙をこまめに出せる人から現場に行かせてもらえます。
感謝の心を自分の字で表すことで、より一層想いが伝わります。

職人心得25
トイレ掃除ができる人から現場に行かせてもらえます。
一番汚れる場所を磨くことで、自分の心も磨かれます。

職人心得26
電話を上手にかけられる人から現場に行かせてもらえます。
相手の顔が見えない分、簡潔にわかりやすく伝えることが大切です。

職人心得27
食べるのが早い人から現場に行かせてもらえます。
食べることにも段取りが必要です。農家の方や、食事を作ってくださった方に感謝をし、無駄なくおいしくいただくクセをつけることが、仕事にもつながります。

職人心得28
お金を大事に使える人から現場に行かせてもらえます。
お金の生まれる過程を正確に理解し、感謝して使うことが大切です。

職人心得29
そろばんのできろ人から現場に行かせてもらえます。
計算を速くすることで、時間と材料を効率的に使うことができ、お客さまに喜んでいただけるものが作れます。

職人心得30
レポートがわかりやすい人から現場にいかせてもらえます。
その日学んだことをわかりやすく書こうとすることで、もう一度身につき、日々を2倍速で学ぶことができます。

 

職人の人格が大切という考えから感謝を大切にしていることが良く話わかる社訓です。

秋山木工の場合は丁稚奉公制度と相まって30か条がパワハラではないかとも話題になっています。

 

しかし、秋山木工は丁稚制度を公開しています。

社員は厳しい職場環境だとを分かって入社しています。

また、厳しい修行を乗り越えた人は他者に転職したり、独立することになりますが、

秋山木工出身の職人の評判は高いものとなっています。

厳しい修行を乗り越えれば、腕のいい職人になることは間違いないです。

 

こちらは秋山木工卒業生のインスタです。

独立して家具職人として立派に働いています。

第三者がパワハラと安易に避難すべきではないですね。

秋山利輝社長の再婚相手や経歴

本名:秋山利輝(あきやま としてる)
生年月日:1943年生まれ
出身地:奈良県明日香村
最終学歴:中学校卒業
家族:嫁 子供

 

秋山利輝社長は1943年に奈良県明日香村出身。

明日香村の中でも有名な貧乏一家で育ちます。

秋山利輝さんは小学4年生の頃には新聞配達のアルバイトを始めます。

幼少期から手先が凄く器用で工作が得意で、自宅の家の修繕を担い、その腕前は近所でも評判になるほどでした。

中学卒業を控えた秋山利輝さんは、大阪の家具職人のもとで丁稚修行をします。

その後、7年間に渡る丁稚修行を終えた秋山利輝さんは、東京の株式会社三越製作所の木工部門へと転職。

この頃に、秋山利輝さんは結婚されます。

株式会社三越製作所で5年ほど勤めた後、27歳の時に有限会社秋山木工を立ち上げ独立します。

 

同時に、新入社員研修制度を設け、家具職人の養成をスタートさせます。

 

家具職人の養成を行いつつ、会社としての業績も順調に拡大させていくと、1998年には本社を横浜市都筑区へと移転。

秋山木工は宮内庁や国会議事堂、大手デパートや高級ホテル、美術館などの注文を受けるほどに成長していきます。

若手家具職人を育てるために、2010年には一般社団法人秋山学校を設立し、秋山利輝さんは代表理事を務めています。

2020年には不登校児や引きこもり者の人達を対象に、就労支援(教育)を目的とした101カレッジを設立されています。

 

秋山社長には結婚歴が2回あります。

最初に結婚した奥様の史さんとは病気で死別。

史さんとの間には2人の娘さんが誕生し、すでに結婚されています。

 

秋山社長は63歳頃に30代の女性と再婚します。

再婚相手(現在の妻)は岐阜県出身で、利輝社長に一目惚れして交際に発展したそうです。
再婚相手との間には2人の息子さんが生まれています。
スポンサーリンク

加藤くん(加藤颯人)のプロフィール

名前:加藤 颯人(かとう はやと)
年齢:29歳前後
出身地:京都府

 

 

2017年に丁稚修行の世界に入った加藤颯人(はやと)さんの実家は、

京都で造園業を営んでいます。

 

大学卒業後に父親の会社に入って造園の仕事をすることを考えていましたが、

 

「人としてどう生きていくのか学びなさい」と父親から秋山社長を紹介され、丁稚修行を決心します。

加藤さん本人のfacebookuによると、現在の勤務先は「植弥加藤造園株式会社」とありました。

モバイルバージョンを終了