8月8日に松木達也容疑者が強制わいせつの容疑で逮捕されました。
松木達也容疑者はマツキタツヤ名義で、人気漫画「アクタージュ act-age」の原作を担当していました。
松木達也容疑者が逮捕されたことにより「アクタージュ act-age」の打ち切りが8月10日に決まりました。
原作担当はマツキタツヤさん、作画担当は宇佐崎しろさんでした。
8月24日に作画担当は宇佐崎しろさんが「アクタージュ act-age」打ち切りについてツイッターでコメントされました。
そして同時期にジャンプ編集部もツイッターでコメントを発表されましたが、その内容が酷いと話題になっています。
宇佐崎しろさんのコメント
アクタージュ読者の皆様へ pic.twitter.com/ewuOZR2ALB
— 宇佐崎しろ (@uszksr) August 24, 2020
まだ22歳と若い年齢の宇佐崎しろ先生ですが、しっかりとしたコメントを出されています。
被害者の事を想い、作品の終了は妥当であると考えておられます。
ネットでもこのコメントには賞賛と宇佐崎しろ先生の心配や思いやりの声が多いです。
ジャンプ編集部のコメント
編集部より https://t.co/PIuzXvTWcc pic.twitter.com/Sp2KxewYSO
— 少年ジャンプ編集部 (@jump_henshubu) August 24, 2020
本日、『アクタージュ act-age』作画担当の宇佐崎しろ先生が、原作担当のマツキタツヤ氏が逮捕された件及び連載終了等の一連の対応について、御自身のお考えをツイッター上で発表されました。
先生が、被害に遭われた方に対して二度と同じような思いをしてほしくない、とおっしゃったことについては、編集部も同じ思いです。私たちはこうした先生のお考えを真摯に受け止め、今後の宇佐崎しろ先生の活動を全力で支えていきたいと思います。
こちらのジャンプ編集部のコメントが批判されています。
短い文章に、性犯罪と被害者への言及がない、「同じ思い」とあり、宇佐崎しろ先生のコメントに乗っかただけなのではと批判されています。
ジャンプ編集部、なんで宇佐崎さん鉄砲玉にしてんの
— りゅーか (@okiyama) August 24, 2020
ジャンプ編集部のやつさ。「何故性犯罪は許しません」の文面がないのかってそれ書いたらそれを言質としてジャンプのお色気系漫画を連載中止にしろ!性犯罪を招くだろうが!みたいなのがわんさか沸いてくる可能性を考えたんじゃ…って斜め上の考え持ってる
— くまたぬき (@aNASyTo4RAA6419) August 24, 2020
ジャンプ編集部の企業倫理観については言いたいこともあるけど、今回の件は編集部も二次的な被害者ではあるので、確かに被害者への言及はあるべきだったと思うけど、そこまで過剰に叩く必要あるかなとも思う。
— おおい (@_pizzaco) August 24, 2020
被害者をおもんぱかる文章を入れなかったのは、ジャンプ編集部手落ちだなって気がする文章だなぁ…とはいえこの手のときは、法務や広報と十分相談した上で出すから、何か事情があって止められたのかもしれないけど、でもまぁ常套の手段として被害者をおもんぱかる文章は普通入れるからなぁ…
— まふ (@mafu_todo) August 24, 2020
ネットでも批判の意見が多いです。
ジャンプ編集部のコメントが100点とは言えませんが、そこまで批判されることもないように感じますが、どうなんでしょうね?
「同じ思い」の一言で済ませたのがよくなかったですね。
「同じ思い」とありますが、宇佐崎さんと同じような内容になってもいいから、文章にした方がよかったですね。
また被害者について慮る文章は入れるべきでしたね。あえて被害者のことは掘り返さずに、たんたんと、企業としての対応を文章にした可能性もありますが。
性犯罪についての言及はマツキタツヤさんの刑がまだ確定していないので、文章に入れるのが難しかったかもしれません。我々が知らないようなルールもあると思いますので。
ジャンプ編集部が宇佐崎しろ先生のコメントを引用しているのも非難が出ていますが、ジャンプ編集部が宇佐崎しろ先生の顔を立てたと考えることもできます。
もちろんジャンプ編集部を擁護するコメントもあります。
ジャンプ編集部が作者のコメントに乗っかったって叩いてる人ヤバ。
そら先にツイートされたら(紙面のお詫びはもっと先に掲載)乗っかるしかないでしょ。
同じ事を文章化しても叩くくせに。
— dosu検非違使 (@dosu02421731) August 24, 2020
ジャンプ編集部叩き、ネットの闇を感じるなぁ。宇佐崎先生が良いコメント出したのに歪んだ正義感ネトウヨ共のせいでオシャカですやんか。
— ふくでぃ (@dfuku_y) August 24, 2020
まとめ
ジャンプ編集部のコメントの批判についてまとめました。
宇佐崎先生の声明が完璧すぎて、ジャンプ編集部の声明に非難が飛んでいます。
その非難のコメントを宇佐崎先生が見たら悲しい気持ちなると思うので、批判は辞めた方がいいと思います。
アクタージュが打ち切られた事件だけで、かなり傷ついていると思うので騒ぎを大きくしないようにしましょう。
一番悪いのは犯罪を犯したマツキタツヤさんですからね。

コメント