2022年1月に人気テレビ番組「東大王」の放送で砂川信哉さんと紀野紗良さんの卒業が発表されました。
そして、3月23日放送でついに卒業となります。
この投稿をInstagramで見る
そこで今回は紀野紗良さんの今後の進路やwikipediaについて調査していきます。
紀野紗良の身長
小さくてかわいいと話題になった紀野さんは身長152㎝。
大学3年生までは母親に服を買ってもらっていたということで、ファッションにはあまり興味を持てなかったそうです。
中高生の頃にファッションに全く興味がなく、勉強してこなかったせいで、服のセンスがないと考えていたそうです。
しかし、『東大王』出演がきっかけとなり、ファッションにも興味を持つようになったそうです。
今では通販で服を自分で購入し、少しずつ自分に似合う系統の服が理解しているということです。
この投稿をInstagramで見る
紀野紗良のwikipediaを調査
紀野紗良さんについて調査したところ、どうやらwikipediaが存在しないようです。
そこで紀野紗良さんのwikipediaをこちらでまとめてみました。
出身中学:立命館慶祥中学校
出身高校:北海道立命館慶祥高校
在籍大学:東京大学農学部
所属サークル:東大クイズ研究会・謎解きサークル「AnotherVision」(アナザービジョン)
特技:スキー、クラシックバレー
家族は両親と弟の4人家族です。
北海道出身の紀野沙良さん、スキーの腕前がすごく、
高校2年まではバレエをやっていたそうです。
おはようございます☀️
先日大学の1,2年生で合宿に行き、夜通しワードウルフをして盛り上がった結果、未だに喉を痛めていますメッセージ読んでいます!ありがとうございます!
プロフィール画像を設定しました。一部念の為隠しています
雑音混じりですがVTRのバレエの映像の続きです。肩がない…🤔 pic.twitter.com/J9BB73empG
— 紀野 紗良 (@sakuramochisara) April 6, 2019
紀野さんが初めて東大に足を踏み入れたのは小学2年生の時で、キャンパスツアーに参加。
この時は東大に入りたいとは全く考えていなかったそうです。
東大を意識するようになったのは高校2年生になる直前の春期講習です。
駿台予備校の選抜制の講習で、手伝いに来た現役東大生たちから受験のことや東大での学生生活について詳しく聞かされて、
「東大って魅力的だな」と思ったそうです。
学生時代はSNSやスマホの利用を制限し、勉強を続け、現役で東大に合格。
東大に合格するまでは、ほとんどSNSを利用していなかったそうです。
こちらは中学時代と高校時代の紀野紗良さんの画像です。
東大王ではひらめき女王と呼ばれ、番組を盛り上げました。
2022年3月23日 紀野紗良 東大王卒業
もうすぐ紀野ちゃんが東大王を卒業すると言う事で、初登場回から見てきた自分が特に印象に残った場面を悩みに悩んで4枚厳選してみました👏(初登場回は印象に残って当たり前なので除く)
この4枚のシーン好きだなぁ☺️#紀野紗良 #東大王 #エルザの東大王 pic.twitter.com/HSb7EYap2e
— エルザ (@erza0602) March 17, 2022
紀野紗良の卒業後の進路は大学院
3月23日の放送で #砂川信哉 #紀野紗良 が #東大王 を卒業👨🏻🎓👩🏻🎓🌸@toudaiou_tbsをフォローし2人へのメッセージを添えてツイートしてね❗ #東大王卒業おめでとう
— j.c.ferrero (@j_c_ferrero) March 22, 2022
紀野紗良さんは北海道出身。
2000年1月3日生まれの22歳。
現在は東京大学4年で農学部に在籍しています。
2022年3月に卒業するわけですが、4月からは大学院に進学する予定となっています。
紀野紗良さんは現在、環境問題解決に関する研究をされています。
化石燃料を使わない材料の基礎研究をされているそうです。
紀野さんがが研究していることが実現するのは、30年後とか50年後とかになるだそうです。
遠い未来の素材を研究されているようですね。
大学院に進学されて研究を続けるようですが、ずっと研究職を続けていくのかは不明ですが、修士号、博士号をとりたいと話しています。
また、『どんな職業に就くにしても、社会貢献できるようなことをしたいと考えています。』
と、自身の今後について取材に答えています。
紀野紗良さん自身も東大王を続けていきたい気持ちがあったようですが、2021年4月のブログで、
大学院進学を希望しているとは、過去にもインタビューやSNSを通して公表してきた。
番組内でも、私は院に行くから先は長いね、という話になっていた。しかし、4年生になってやはり学業との両立がどうしても厳しくなってしまって。
クイズを続けたい気持ちはあるけれども……
一軍に昇格し、「東大王」としての強さを見せ続けるには相当な勉強量をこなし続けなければならない。
両立できるのは長くても学部卒業まで……
「東大王」の収録やクイズの勉強と、研究職の両立は難しいということで、卒業することになりました。
現在は研究職以外にも東大の先輩が立ち上げたオンライン個別指導サービスのアルバイト兼運営インターンをこなしているそうです。